Cats living on the South Island.

旅先で出会った南の島の猫と、mono、ものつくりの記録です。

Like a Sunflower

 

こちらのブログでも時々書かせていただく

試聴はコチラ→

https://m.youtube.com/watch?v=Wvo-CXYxxqI&pp=ygUSUnlva3Ugb2tpbmF3YSBqYXp4

 

シンガーソングライターのRYOKUさんの

オリジナル曲

 

m.youtube.com

 

先日BIGBANDを背にして

JAZZのスタンダードを歌い上げたRYOKUさんですが

ニュースに出たり、沖縄の津堅島イベントに出たり

反響があってさらに活動されているそうです。

 

応援してる人が居るって楽しいですね。(^_^)

 

悲しみや苦しさを受け止めて

人の心を癒す美しさまで昇華できたら

 

前に進む力に変えられるような気がします

JAZZ de Night 沖縄

明日は沖縄市で音楽イベントJAZZ deNIGHTにて

Green(RYOKU)さんが出演と

CDの販売もされるそうです。

 

柔らかく包むような癒される歌声

コロナ禍の不安な時ずっと聴いてました。

 

m.youtube.com

 

ライブ会場での販売がメインなので

是非この機会に (^ ^)

 

生きてるのが大変な時に

道を少し明るく照らしてくれるものには

感謝と幸運を祈るし

 

その逆にはその逆を願って永遠に忘れる

 

何の世界でも言えることだけど世の中

こうありたいと、こんなものだの間で

もがくのが人間らしさだと思う。

そういうものが報われる世界になっていくと良いな

 

目利きになる必要がある時代

沖縄で、議員さんが

 

県の治安を考えれば、本当は軍事予算など拡張した方が良いと思ってはいるが

情報を発信したり、公約として掲げると当選できなくなってしまう と

言ってた事が印象的だった。

 

議員さん達は当選して初めて仕事が出来る。

生活もある。

 

どんな人が選挙、投票に熱心かということをみると

自ずと今の政治に多くの日本国民が疑問や不満を抱くようになっているのも

得心のいく話ではないかと思う。

 

Twitterで「無知な国民は良い政府を持つことが出来ない」

という格言のようなものを見ましたが

 

肝心の日本人は無知じゃないけど

無関心な人が多いのは否めないと思う

 

投票率有権者の30%くらいだと

 

投票して初めて

意見を尊重される 「政治の」「お客様」になれるという事なのだと思う

 

政治評論家の渡邉 哲也さんが

「政治家とは使うものである」と

書いていたけど

 

皆さんは、特に男の子なんかは

戦国シュミレーションなんかで武将を育てて

理想の国作りをした事があると思いますが

 

より良い生活のためにそういう事が現実の世界でも

必要なのではないかと思いました。

 

無関心でいると、本当に必要なことも

知らされなくなってしまう

知らないうちに物事が決まって

不便に思う人も多いのでないでしょうか

 

平和のために

 

政(まつりごと)や製造、経済においても

詐欺や誇大広告を見抜ける目利になる

必要のある時代に来てるような気がしました。